KENWOOD KXM-H701 地図更新

スバルXV1.6i-L (2017) にのっている。 ナビはディーラーオプションの KENWOOD KXM-H701 をつけている。 この地図データ更新用SDカードを買ってみた。このちっちゃいのが 20,000円する。 スバルの用品の型番は H0019FL401 である。KENWOOD内では KNAMG22A と…

KENWOOD KXM-H701 の更新したい

スバルXV 1.6i-L (2017) に乗ってます。 ナビはスバルのディーラーオプションで設定されていた、KENWOOD KXM-H701 をつけています。こいつの地図無料更新期間が終わってしまいました。 地図大好きなので、ちょっと高いけどバージョンアップSDカードを発注し…

XREA 新サーバ移行と ruby バージョンアップの影響

XREA というレンタルサーバを使っています。このレンタルサーバのインフラ更改が行われました。 リニューアルにおけるサーバーシステムの増強と移行について | お知らせ一覧 | XREA(エクスリア) 2022/09/12、xrea サーバがリニューアルされてとっても強く…

GRの安心感

カメラなんてスマホで充分という世の中で、スマホより値段高くてズームもできないGRが売れ続けてるのはなぜなんだっていう話。 なぜ今も「GRシリーズ」は売れ続けるのか? - ITmedia NEWS ミラーレス一眼より下の価格帯で所有欲を満たすコンパクト機ってもう…

PENTAX DFA100mm 、HD化と光学系新設計で年内リリース

リコーがKマウントのレンズロードマップを更新し新たに100mmマクロを追加 - デジカメinfo コンパクトな100mmマクロが新しくなって登場ですと。サイズはほぼ変わらず光学系は新設計、そしてHDコーティング。パープルフリンジ出るのが改善されてるとのこと。 1…

Kenko Black Mist No.05 と点光源

PENTAX KP に FA43mm に Kenko「ブラックミスト No0.5」つけて、暗いところ走ってくる電車を撮ってみました。 外の明かりが入るところは真っ白に飛んじゃいます。 明暗差が激しいシーンでの明るいところは飛びがちかもしれません。 点光源のふわっとした感じ…

RICOH GR (2013) レンズリング

RICOH GR (2013年、APS-C 初代) のレンズリングが欲しくなって。 GR III 用のレンズリングはたくさん出てるのだけど、GR / GRII 用のものについてはそもそもの数が少ないのもあるけど、中古やアウトレット市場にも全然無い。 AliExpress とか ebay には出て…

ノングレア派の液晶保護フィルムは PDA工房 PerfectShield で間違いない

Google Pixel 6a を使い始めた。ケースには入れていないが液晶保護はしたい。 グレア(ツルツルテカテカ)液晶がキライだというのもあって、アンチグレア(反射低減/サラサラ/マット)の液晶保護フィルムが好きなのだ。 有機ELのように高輝度なパネルで安…

Google Pixel 6a 第一印象

Google Pixel 6a が届きました。 箱はこんな感じ。 コピーしてセットアップする場合はこんな感じで、USB-C ケーブルで直結してデータ転送する。Pixel 3 → Pixel 6a である。 セットアップ中にかなり熱を持った。いちばん熱くなったのは左上のあたり。たくさ…

Kenko Black Mist No.05

Kenko「ブラックミスト No0.5」。 写真のハイライトとシャドウ部のコントラストを抑え、柔らかな描写にすることで映画のような質感を得られるソフトフィルター、という記述にグッと来て買ってみた。 ブラックミストNo.05スペシャルサイト - ケンコー・トキナ…

Google Pixel 6a 予約っ

Google Pixel 6a の予約が始まりました。 Google Pixel 6a - Google ストア 店頭のモックでサイズ感を確認して、これならいいかなと思って予約っ。 現在 Pixel3 を使っています。 Pixel3 にソフトケースをつけた状態と、Pixel 6a に何もつけない状態がほぼ同…

リコール、電動パーキングブレーキ用のハーネスコネクタ

レヴォーグ ・ WRX ・ レガシィ ・ インプレッサ、XVのリコールについて | リコール | 株式会社SUBARU(スバル) スバル車、レヴォーグ ・ WRX ・ レガシィ ・ インプレッサ、XV に装備されてる電動パーキングブレーキ用のハーネスコネクタに不具合ありとの…

USB TYPE-C 接続 SDカードリーダー

USB TYPE-C 接続のとにかく小さな SDカードリーダーが欲しくて。 多分一番小さそうなのを入手。Anker の SDカードリーダーである。 Anker USB-C 2-in-1 カードリーダー|アダプタの製品情報 カードは SD と microSD が使えるようになっている。 USB Type-C …

Pixel3 ユーザ向け Google Photo 無制限アップロードってどうなったんでしたっけ

Google One の 2TB 以上のプランを使ってる場合、Google Workspace の機能の中から Google Meet の長時間会議や会議の録画やノイズ除去が提供される、そんなニュースが出てます。 Google Japan Blog: Google One に Google Workspace のプレミアム機能が追加…

ICレコーダー、TASCAM VR-01

ボイスレコーダー、ICレコーダーと呼ばれる録音専用機器が気になってて。 立ち話で話し始めちゃったやつとか忘れないようにメモっておきたくて小さなICレコーダーが欲しくなった。 スマホの録音機能ってなにげに高音質で良いのだが、録音開始までの操作が煩…

片耳イヤホン、ケーブルがなければ良さそうな気がしたけどそうでもなかった

運転中にちょっと通話したりするのに片耳イヤホン良いのでは?と思ってケーブルがじゃまにならない Bluetooth 片耳イヤホンに挑戦してみた。 エレコム の LBT-HSC20PCBK、Bluetooth 接続のハンズフリーヘッドセットというジャンルのものだ。 右耳、左耳、ど…

片耳イヤホン良さそうな気がしたけどそうでもなかった

話しながら聞きながら周りの音も聞こえてたらいいんじゃないかな、片耳イヤホンってそういう用途に良いんじゃないかな、って思って買ってみた。 エレコムの HS-EP18TBK、片耳イヤホンマイク 4極 φ3.5mm 、マイク部分に可変抵抗のつまみがあり、音量を絞れる…

GRのマクロ

RICOH GR のマクロ、まあまあ寄れます。 RICOH GR のマクロで撮ったPENTAX KP+FA43mm。Pモードで EV -2.0。キリッとした黒っぽさが出た気がする。 PENTAX KP + FA43mm で寄れるギリまで寄った紫陽花。AWB でカスタムイメージはナチュラルだけど少し紫寄り?…

GRのTシャツが500円に!

ザ・ブランズ カメラ UT グラフィックTシャツ(半袖・レギュラーフィット) (MEN) | ユニクロ ユニクロでGRのTシャツが500円になってた。おとく。コレクターズアイテムみたいな気持ちで一つ買った。左下の2013年のGRがウチんとこのコですわ。

Luminar Neo 1.1.0:ポートレートの背景削除

Luminar Neo 1.1.0 アップデートです。 ポートレートの背景削除機能がつきました。 What's New in Luminar Neo 「レイヤーのプロパティ」→「ポートレートの背景」メニューの中「除去」ボタンを押すとポートレートの背景が消せます。 背景を判別して消去され…

Luminar Neo 電線消去機能

Luminar Neo には電線消去という電線に特化した機能がある。 電線ラブな方には意味不明な機能かと思うが、電線が苦手な方には刺さる機能である。 「消去」→「オブジェクトを除去」→「電線を除去」 電線とホコリが同じ並びである。Luminar Neo としては電線と…

RICOH GR のケースはダイソーのモバイルポーチ

RICOH GR のケースはダイソーのモバイルポーチを使っている。100円である。 バッテリーやイヤホンを収納するためのものらしいが、GRに絶妙にフィットするサイズである。 品番は「GAD-2」、サイズは「縦18㎝×横8.5cm×厚2.5㎝」少々の誤差はあるだろう。 中は…

RICOH GR 充電事情、USB充電器

RICOH GR は USBケーブルで充電できる。本体側の端子がちょっぴり特殊だけど給電側は Type-A のコネクタなので専用の充電器を持ち歩かなくていいのが良いところである。 よくある普通のUSB受電機で充電できるんだろうか、試してみた。 まずは本体付属の充電…

RICOH GR 充電事情、ミニ8ピンケーブル

RICOH GR は USBケーブルで充電できる。本体側の端子がちょっぴり特殊だけど給電側は Type-A のコネクタなので専用の充電器を持ち歩かなくていいのが良いところである。 本体付属の充電器の給電仕様は 5.0V 1,000mA。本体付属のケーブルは途中にノイズ除去用…

RICOH GR 画像設定の違い

いまさら GR はじめた。 GR II でも III でもなく、無印 GR 。 2013年に出た APS-C の GR 初代。 めっちゃ良く写る。コンデジなのにめっちゃ良く写る。 JPEGでは基本あっさりした感じに記録される。加工でいかようにもできる。 「画像設定」という彩度やコン…

Luminar Neo 1.0.6 マスク AI

Luminar Neo が 1.0.6 にバージョンアップしてマスク AI 搭載。 被写体をうまいこと選択してマスクしてくれる。 What's New in Luminar Neo そうそう、以前 Luminar AI を使ってて、もう不要になったからアンインストールしたんです。 アンインストールして…

TP-LINK の無線AP RE600X のセットアップ

TP-LINK の無線AP RE600X をセットアップしました。ほんとは無線中継器、レンジエクステンダーとして売ってるのですが、有線LANケーブルさして無線APとして使うこともできます。 TP-Link Wi-Fi 無線LAN 中継器 Wi-Fi6 対応 1201 + 574Mbps 11ax/ac APモード …

TP-LINK の無線AP RE600X のサイズ感

802.11ax 環境が欲しくて、自宅の無線AP を TP-LINK RE600X に入れ替えた。 www.tp-link.com 先日までは NETGEAR の EX7300 を使っていた。 www.netgear.com TP-LINK RE600X と NETGEAR EX7300 の比較写真を並べてみる。 RE600X は側面にLANのコネクタがある…

Luminar Neo 1.0.5 でプリセットが改善

写真レタッチツールの Luminar Neo、1.0.5 でプリセット機能が使いやすくなった。 skylum.com メイン画面の上部に「プリセット」ってデカデカと出るようになったのでアクセスしやすくなってます。 例えば、「大都市の輝き」→「ストリート劇場」を選んでみま…

MS365 の Sharepoint Online に多量のファイルを置くと面倒くさい

すっかりクラウドの世の中になりましたが MS365 の SharePoint Online 使ってますか。好んで使っているというより、コレを使えと言われたから仕方なく使っている方々もいらっしゃるでしょう。 ファイル置き場としてみた場合、どう?使いにくくない? ファイ…