2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Windows や Linux で tftpd サーバ

ネットワーク系の機器をさわると tftp サーバを要求されることがある。おもに設定ファイルの送信やファームウェアの送信に使う。 Windows Server なら tftpd があるのでそれを設定すれば良い。こちらの記事が参考になる→ tftpサービスを起動する - @IT RHE…

K-5 で撮ったムービーの AVI を MP4 に変換する

Pentax K-5 でムービーが撮れるのですが、保存されるのは AVI コンテナの中にコーデックは Motion Jpeg で記録されていきます。 コレはとにかくファイルサイズがでかい。なのでつぶしてしまった方が良い。というわけで MP4 にしてみた。ffmpeg を使う。 ffmp…

LocalSystem ユーザだと net use が使えない?そんなことはない

Windows のバッチファイルの中などで共有フォルダを使うとき net use コマンドでアクセス先を指定したりするが、バックグラウンドで動く系の、たとえば LocalSystem ユーザで動いてるプロセスにやらせたりすると net use が動かないことがある。 net use \\f…

ノートパソコンのACアダプタを IEC C13 ソケットに繋ぎたかった

ノートパソコンの AC アダプタは 200V 対応なのだけど、そこからコンセントまでの線は 100V しか対応しないというモノが一般的です。 サーバ室で作業するにあたってノートパソコンを持って行くとして、19インチサーバラックに用意してある IEC C13 ソケット…

Linux でつくったルータを冗長化する

Linux で仕立てたルータがあります。最初はお試しみたいな感じでいれてたものがなにげに重要な位置を占めるに至ってしまい落とすに落とせない機械になってしまったなんてことはよくあるでしょう。メンテで止めようものなら事前に面倒な調整が待ち受けていた…

NPIV で FC のポートを増やした感じになって便利だよ

PowerVM な LPAR に FC 接続なテープ装置を接続しようとしたら、 VIOS 経由のバーチャルSCSI的なデバイスとして接続はできませんよと。 LPAR に HBA を割り当てなければならないという制限があって何それメンドクサイ。 もう一枚 FC の HBA 買えってか? し…

ThinkPad X60 の HDD を SSD に交換する(3) アライメント調整

SSD で使用されている MLC NAND 半導体は読み書きのページサイズが 4KB 区切りとなっているようです。なので、データも 4KB の境界に合うように並べてあげた方が効率よく動くよ、というのが SSD のアライメント調整というヤツです。 Windows Vista や Window…

ThinkPad X60 の HDD を SSD に交換する(1) 物理的な話

ThinkPad X60 (HDD が 40GB のモデル) があるのですが、ディスクの遅さによるイライラがピークに達したため SSD に換えてみることにしました。 SSD も近頃はめっきり安価になっていますのでここいらで安いのをガッと買ってそこそこのスピードを(ThinkPadX60…

SSG140 が起動せんくなった

juniper の firewall 、SSG140 を使ってた。データセンターに入れてあったので、使用開始してから一度も電源断をしたことがなかった。この感じだとたぶんリブートもしたことないんじゃないかな。 なのでたぶん初めての再起動。たぶん5年ぶりの再起動。そした…

Cisco の L3 で VLAN 間ルーティングをフィルタしたい

L3SW は VLAN を複数作りそこにIPアドレスを付けると内部でルーティングしてくれます。今回、トラフィックを分けたくて、相互に通信して欲しくなくて VLAN 切ったのに通信できてしまって困ってたので、この VLAN 間のルーティングをフィルタしたいとおもいま…

delegate の ftp proxy で絶対パスでマウントする

ルーティングされないネットワーク間で FTP を通したくて。境界の機械で delegated -P10.0.0.1:21 SERVER=ftp MOUNT="/* ftp://192.168.0.1/*" のような感じで FTP の proxy を準備した。 すると、ログインしたユーザのホームディレクトリがそのセッション内…

Dual VIOS で SEA を HA 構成にしたのに failover しねえし

PowerVM 環境で Dual VIOS をつくり、それぞれの VIOS で SEA を構成しそれを HA な感じに構成してさあ安心、どっちの線が切れても通信が継続するぜーヒャッハー!と思って試しに優先度1側の VIOS を落としてみたら通信が移りかわらねえ!なんで?優先度2側…