2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Windows が起動しなかったので HDD 取り替えた

実家では東芝の dynabook T351/34CRJ PT35134CSFRJ を使っている。 最近 Windows 起動時に起動失敗して修復を試せというような表示が出るが何度修復を選んでも起動できない、という状況に陥った。これはたぶんディスクのどこかに不良セクタなどが出ているん…

ThinkPad T440s の UltraNav そこそこ便利

ThinkPad T440 とか X240 とか E440 とかの世代からタッチパッドがマジでクソになったのですけど ThinkPad ファンの皆様いかがお過ごしですか。 トラックポイントがあるのは良い。良いんだけどトラックポイント用のクリックボタンが無いのはどういうことだ。…

ThinkPad T440s 、キミに決めた!

妻は ThinkPad T60 の Vista モデルを使用している。2007年夏発売のものなので7年以上使っていることになる。これだけ使っているとさすがにガタがきまくっている。液晶パネルは一度取り替えていて色味が変だし、液晶のヒンジ部分は子どもの攻撃に晒されてカ…

Acronis True Image HD 2014 のブータブルメディアを作る

HDD や SSD 製品、リテールパッケージを買うとバックアップツールがついてくることが多い。といってもパッケージにCDメディアが同梱されているなどではなく、ダウンロード先のお知らせが載っているのがほとんどである。 今回、 Crucial の MX100 シリーズの …

EaseUS Todo Backup Free 7.0 の CD ブートで HDDクローンを作る #2

昨日の日記で、EaseUS Todo Backup Free 7.0 で 作るブータブルメディアの WinPE 版は微妙なところがあるとのことを書いた。 今日は Linux 版のブータブルメディアの場合について。 最初にブートマネージャが起動して、ここから「EaseUS Todo Backup」を起動…

EaseUS Todo Backup Free 7.0 の CD ブートで HDDクローンを作る

HDD から 別の HDD に、もしくは SSD に入れ替えたりするようなとき、ディスク内容のクローンを作るのがやり方としては一番楽。 いわゆるバックアップソフトを使えばよい。いろんなバックアップソフトがあるが、試しに無償のやつでやってみることにした。 今…

Linux の 7-zip は 32 bit のほうが安定してるのかな

Linux で 7-zip が使いたくて EPEL のリポジトリから p7zip をインストールしてみた。 OS が x86_64 なので p7zip-9.20.1-2.el6.x86_64.rpm がインストールされた。よし圧縮してみよう。 [root@server01 LOG]# 7za a -m0=PPMD archive/log2013_06.7z *2013_0…

ONKYO CR-N755 の中に入っているソフトウェアは何だ

ONKYO CR-N755 はネットラジオを聞いたりできるのでいわゆるネットワークに繋がるタイプである。ネットワークに繋がるということはIPアドレスを持っている。IPアドレスを持っているということは、中で何が動いてるかちょっと気になる。 というわけでまずは n…

ネットワークCDレシーバー ONKYO CR-N755 お買い得だと思いました

ONKYO のネットワークCDレシーバー CR-N755 が手ごろな価格になっていたので買ってみました。 ONKYO の FR-155A を持っていたのですが、この機種のオーナーみんなが遭遇するというCDプレイヤー部分のゴムが伸びる現象により、CDが再生できなくなってしまいま…

docomo の android 機から iphone へメールを移行する

docomo の android 機から iphone へメールを移行、というのは、少し前までは「通常の方法ではできません」というのが定説であり、うちの出入りの携帯電話代理店さんも「それはできませんねー、フリーのアプリを使って変換すればいけますけども」という話で…

LEDシーリング調べるときはターゲット外も調査せよ

うちのLDKは、約16畳にシーリング蛍光灯の金具が3つある部屋となっていて、27W+34W の FHC 管なシーリング蛍光灯を3つ付けていた。 だいたい8畳用と言われる明るさのものだ。 前回蛍光灯の管を交換してからそろそろ3年経ち暗くなってきたので FHC の交換用…

tar での長いファイル名を持つファイルの扱い

長いファイル名の扱いというのはどこに行っても面倒な部分を内包していて、今まで気づいていなかっただけで実は今までも地雷を踏んでいたのではないかと思うようなことがあった。 gnu tar と posix tar とで長いファイル名の扱いが違う?のかな? linux の t…