Windows が起動しなかったので HDD 取り替えた

実家では東芝dynabook T351/34CRJ PT35134CSFRJ を使っている。

最近 Windows 起動時に起動失敗して修復を試せというような表示が出るが何度修復を選んでも起動できない、という状況に陥った。これはたぶんディスクのどこかに不良セクタなどが出ているんじゃないのかなと思われる。

このままじゃらちが明かないのでディスクを交換することにした。ただ同じものに交換してもつまらないのでSSDにしてみることにした。

HDD は本体裏面のこの辺に格納されている。

ディスクを交換し、交換したディスクに元のディスクの内容をコピーするのだ。ただし不良セクタはスキップして。こういうのはクローンツールがやってくれるのだけど、実績のあるやつに任せるのが安心。Acronis TrueImage だと不良セクタをスキップしながらクローンをつくってくれる。クローンのためだけに単体で買うのはもったいないのでSSDにライセンスが付いてるやつを選んでみた。Crucial MX100 の 256GB。

別のPCで作ったブートCDでブートしてクローンのメニューを選ぶ。クローン中に「ディスクからのデータの読み取りに失敗しました。」「直接 R/W 操作に失敗しました。」とポップアップが出る。ここで「無視」を選ぶと、そのセクタはスキップして処理を継続してくれる。ちょっとくらいのエラーなら後でどうにかなる。とりあえず進めてみる。

今回のパターンでは無事クローンが終わり、数回不良セクタが見つかったけども、スキップして進めてクローンしたら問題なく起動した。よかった。

不良セクタの被害がそんなにひどくなければこういう方法で生き返るよっていう話。

そうそう、SSD にしたので起動などがすこぶる快適になった。