PENTAXから、新しい(けど古い)レンズが2本出る。
Kマウントデジタル一眼レフカメラ用単焦点レンズ「HD PENTAX‐FA 50mmF1.4」「smc PENTAX‐FA 50mmF1.4 Classic」を新発売|RICOH IMAGING
1991年に発売された50mmレンズ、smc PENTAX-FA 50mmF1.4 をベースにした、すなわち 32年前の 50mm レンズ構成そのままのが 2本出るのである。
ひとつは、FA50mm のコーティングをHD化して円形絞りになったもの。
もうひとつは、FA50mm で虹色フレア出やすくチューンして円形絞りになったもの。
各社が現代的なレンズを目指しゴーストやフレア除去に力を注ぎまくっている中、いにしえのレンズ構成のままでフレアも出す。個性ですよ。ものすごくエモい。
1991年版 smc PENTAX-FA 50mmF1.4
さて、ここからは旧型について。1991年販売開始の先代FA50mmについて。今回新しく出たやつとほとんど変わらない。コンパクトで取り回しやすく、 APS-Cカメラだと35mm換算75mmという中望遠気味な画角になる。この画角が好きでよく使っていた。開放あたりはずいぶん甘めだけどカリカリ好きじゃないからだいたい開放で使うのである。
せっかくだからあんまり絞らずに使ってた頃の写真を、JPEG撮って出しのを50%縮小しただけでペタペタ貼ってみる。
10年以上前に撮ったやつで当時使ってたボディは K-m である。EXIFは残してある。色味はレンズによるものなのか、k-mのCCDセンサによるものなのか。僕はとっても好きである。
K-m , ss 1/15sec , F1.4 , ISO400。高速道路トンネルの中。濃いめの色。
K-m , ss 1/40sec , F2.0 , ISO400。東京タワーの展望台から日没あたりの東京。
K-m , ss 1/100sec , F2.0 , ISO200。日没後の東京タワーを下から。思いのほか精細。
K-m , ss 1/100sec , F2.0 , ISO320
K-m , ss 1/100sec , F2.0 , ISO1250
K-m , ss 1/125sec , F2.0 , ISO100。背景しっかり溶けるよね。
K-m , ss 1/160sec , F2.2 , ISO100。夏の夕暮れ。点光源は八角形にボケる。
K-m , ss 1/30sec , F2.2 , ISO200。夜の船。
K-m , ss 1/30sec , F2.5 , ISO800。ライブハウス。暗くても安心。
K-m , ss 1/15sec , F2.5 , ISO800。ライブハウス。暗くても安心。