VMware 上の Windows 2003 を Windows 2008 にアップグレードする

Windows 2003 のサポート期限がそろそろ切れますよというので各所にてリプレース商売が活気付いています。

機械をリプレースしましょうという物売りの商売から、これを機会に仕組みを見直しましょうというSI込みの商売まで、さまざまに売り込みがかけられています。

僕の手元の Win2003 は VMware 上に立っている試験機で、そのまま Win2008 に上げればそれでいいや、という程度のものだったのでインプレースアップグレードを試してみました。

Win2008 の ISO ファイルをマウントしてセットアップを開始します。インストールのタイプはアップグレードを選びます。

ところが、その後の互換性チェックで止まってしまいました。

互換性のレポート画面にて、Windowsをアップグレードする前に次の変更を行ってください、と出てしまいアップグレードが進みません。対象のデバイスはコレ。

 

SCSIRAID コントローラ: VMware VMSCSI Controller

 

SCSI コントローラが buslogic なのが気に入らないようです。NT/2000/2003 は buslogic が標準のようで、 2008 以降は lsilogicパラレル が標準のようです。なので、2008 を入れるにあたってSCSIコントローラが合わないよと。

共通して使えるのはIDEですのでSCSIやめてIDEにしましょう。

VMゲストの設定画面から、ハードディスクを削除します(ファイルまで削除してしまわないように注意)。

SSH で接続して、vmfs ファイル内の ddb.adapterType = "buslogic" 行を = "ide" に書き換えて保存。

VMゲストの設定画面から、ハードディスクを追加します。今消したのを追加すると、SCSI ではなく IDE にぶら下がるようになります。

これで、2003でも2008でも使えるディスクになりました。もう一度アップグレードを試してみましょう。今度はすいすい進むはずです。