2016-01-01から1年間の記事一覧

Juniper の SSLVPN で instantproxy.pac を生成するとき

Juniper の SSLVPN で、proxy.pac を食わせて instantproxy.pac を生成するときのこと。 split tunneling が disable のときは、全面的にその proxy.pac の中身を採用してくれます。instantproxy.pac に proxy.pac の中身がコピーされ、SSL認証画面のURL以外…

ディノスのピアノグランバザールにデジタルピアノを見に行く

今ね、子供ちゃん向けのデジタルピアノを探していましてね。 うちでは、ローランドの HP2700 という機種を使っていまして、こいつは 1990年製なので…26年前! スペックはさすがに古さを感じさせます。最大同時発音数 32、プリセット音は6音色。 さすがにここ…

Let's Encrypt を RHEL6 で導入する

無償でドメイン認証なSSL証明書が発行してもらえる超素敵なサービス Let's Encrypt というのがあります。CSRを生成してフォームにペーストして…、みたいなレガシーな手順は不要。クライアントツールが全自動で認証局とやり取りして証明書を取得してくれます…

CentOS6/RHEL6 で Let's Encrypt するとき python 2.7 は必須じゃないよ

CentOS6/RHEL6 で Let's Encrypt を使うにあたっての手順を検索すると、だいたいどこでも python 2.7 が必要で、この環境を整えるにはどうするかという話になっている。SCL なんかの仕組みを使って。 大丈夫。python 2.6 でも動く。 Redhat / CentOS 6.x use…

インテル第6世代 Core (Skylake) と 16bit アプリ

Product Brief: 6th Gen Intel® Core™ Processor Platform インテル第6世代 Core (Skylake) は登場時に 「Windows7 のサポートが早く終わるよ」と言われてしまったために、慎重派なビジネスユーザから一気に避けられてしまった感があります。 今となっては「…

Windows10 Anniversary Update 適用後、フルスクリーンアプリの前面にタスクバーが出てくる

Windows 10 brings taskbar on top of fullscreen-windows after - Microsoft Community いくつかのアプリでフルスクリーンモードがタスクバーに負けることがある。 アプリ自体はフルスクリーンになるのだけど、その上にタスクバーが乗ってくる場合がある。 …

RHEL7 の ボンディングとチーミングどっち使えばいいの

久しぶりに物理機でRHELをインストールっていうのをやった。どちら様も近頃めっきりVMですよね。インフラ側で様々な冗長設定をうまいことやってくれてるのでゲスト機の中ではあんまり面倒なこと考えなくて良いのが素敵です。 物理機はそのへんちょっと気を使…

PENTAX FA50mmF1.4 は最新の K-1 でもバッチリですと

SMC Pentax-FA 50mm f/1.4 Review PENTAX の 50mm レンズ、 FA50mmF1.4 というのがあります。1991年発売開始なので、もう25年前も作り続けられているわけです。当時の設計で。 レビューでは、K-1 の高画素なイメージセンサーでも十分に解像する性能だよとの…

Hyper-V ゲストから SAN 経由のテープバックアップはデバイスを選ぶみたいだ

テープなどにバックアップデータを送るバックアップサーバは物理機に立てるもんだったけど、そろそろ仮想機でもイケるんちゃうかなと挑戦してみた。 とりあえずは動いてるみたいに見える状態になった。 Windows Server 2012 R2 をホストとしてホスト側には F…

クラウド の Object Storage をファイルサーバに使うヤツ

クラウド各社の提供するオブジェクトストレージは低価格容量制限無しなのがステキなのですが、インタフェースは REST API でありふつうのPCユーザがよく使うファイルシステムとして(CIFSとして)使用はできないわけです。 そこをうまいこと繋ぐゲートウェイ…

Hyper-V 環境で FC 接続のテープライブラリを使う

How to Connect and Configure Virtual Fibre Channel, FC Storage and FC Tape Library from within a Virtual Machine in Hyper-v Server 2012 R2 | Blog by Raihan Al-Beruni ・Windows Server 2012 R2 の Hyper-V 環境なゲストで FC 接続のテープライブ…

Windows 10 Anniversary Update で日本語入力の機能が増えてる

Windows 10 Anniversary Update で日本語入力の機能が増えてて、ATOK ライトユーザなら、もう ATOK いらねえんじゃないかとさえ思えるレベルになってきてる。 Windows 10 Anniversary Update 日本語入力 (IME) 関連の改善 | Windows Blog for Japan 「きょう…

postfix で中継と配送の違い

よそのドメイン行きの中継地点になれるのが中継。reray。 自ドメイン (main.cf の mydomain) の配送をするのが配送。transport。 という理解で合ってるかな。 いま RHEL6 の Postfix 2.6.6 を使っている。 postfix 内で様々な制限をするときに効かせる設定に…

TSM の RESTORE DB の仕組み

IBM のバックアップソフトウェア TSM(いまはIBM Spectrum Protectと名が変わってしまった)の、TSM 自身の情報を蓄積している TSM DB をリストアするときの話。 dsmserv restore db コマンドでリストアするのだけど、リストアするときに、どのバックアップ…

Windows Server 2012R2 の ISO ファイルが 5GB で困る

Windows Server 2012R2 を物理機にインストールすることになった。 今まで仮想機には何度もインストールしたことがあり、だけど仮想機にしかインストールしたことないから気づいていなかったのだけど、ISO ファイルがデカい。 Volume License のサイトからダ…

IBM Storwize で VVOL を使う具体的な手順

VMware と ストレージが協調して仮想マシンごとにボリュームを切り出す機能 VVOL というのがあります。 仮想マシンごとにストレージ側でボリューム切ってホストのマッピング定義してとかめんどくさすぎるし、手を抜くためにどーんとでっかいVMFSを一つ作って…

ペンタックス機のプログラムラインの設定

ペンタックスのカメラの話ですが、露出制御をカメラにまかせた場合、どういう基準で制御しますかというのが選べます。 マニュアルから抜粋するとこんな感じ。 高速優先にしておくと被写体ブレを抑える方向に行くので失敗が少ないのですがめちゃめちゃさっさ…

Hyper-V と VMware Player は共存でけへんのや…

VMware Player を起動したら悲しいメッセージが出ました。 VMware Player と Hyper-V は互換性がありません。VMware Player を実行する前に、システムから Hyper-V の役割を削除してください。 マジか。共存でけへんのや… VMware Player のほうが便利なので(…

VMware の vmdk を Hyper-V の vhd(vhdx) に変換する

Windows10 には Hyper-V の機能が実装されていて、クライアントOSなのにめっちゃ贅沢だなと思います。 そういえば Windows7 には VirtualPC があり、限定的ではあるけども Windows XP を使ってヨシなライセンス形態だったのも贅沢でした。 Windows10 にはさ…

Linux に複数NICをつけたとき一つにしか到達できない

Linux機に eth0, eth1, と 複数のNIC をつけてIPアドレスを振ったとき、片方のNICにしか通信できない。 デフォルトゲートウェイが一つだけなので、デフォルトゲートウェイに向いてるNICだけ到達できる。 他のNICには届かない。 どうしたもんかなと思ってたら…

ebay の International Priority Shipping 高くて遅くない?

ebay で買ったときの輸送サービス International Priority Shipping だけど、多分出品する人は楽なんだろうな。 買った後数時間で売り主から発送されて、速い!エクセレント!と思ったのだけどはやかったの最初だけだった。 出品者はフロリダの人で、フロリ…

CentOS 6.8 でブート時の画面が変わった?

CentOS いつもありがたく使わせていただいているのだけども、仮想機で使うことが多くて、GUIで使うこともなくて、だからブート時の画面なんてめったに見なかったわけですが。 久々に起動画面を見たらロゴが出ててびっくりしました。 CentOS 6.5 くらいまでは…

BIOSパスワード設定時、USB接続テンキーに気をつけろ

パソコン電源ON時、しらないひとが勝手に操作しちゃうのを防ぐためにBIOSパスワードというのが設定できます。OSが起動する前、BIOSが起動したときに必要なパスワードです。 これね、入力時、何が入ってる分からないわけです。アスタリスク「*」で表示される…

Win10 (November update) で 802.1x 認証通らない

Windows 10 devices can't connect to an 802.1X environment なにも新しい話ではないのですが、Windows10 November update 適用すると、 802.1x 認証が通らなくなる場合があるという話。 Windows10 はこのアップデートで、 EAP において TLS1.2 が使えれば…

テキストエディタって乗り換えるの億劫だよね

ターミナルを統合した「Visual Studio Code」v1.2が安定版に - 窓の杜 GitHub、テキストエディター「Atom」の最新正式版v1.8.0を公開 - 窓の杜 そこそこ大規模なコード一式をメンテし続けるのならこういうプログラミング用エディタってとても便利だよね。 で…

Selenium だけじゃない、IE11 自動運転させるならレジストリ設定が必須

Selenium の Webdriver を使った IE11 の操作っていうのはわりと資料が多いのですが、VBS などを使った IE のオブジェクトを操作するタイプのものはあまり資料がなく(というか古いものしかなく)最近のIE事情をふまえたものがありません。 IE11 になってか…

Win7のIE11がシステムプロファイルで動作してるときキャッシュが消えずに残り続ける場合がある

Windows7環境で、IE11になってから?だと思うのですが、システムプロファイルを使いながら動作したときのキャッシュが消えない(延々蓄積される)ような気がします。 かなりニッチな状況ですが、IE11の自動運転などをタスクスケジューラ経由で実施していると…

Avira Phantom VPN で接続元IPアドレスをよその国に

接続元ネットワークが所属する国っていうのはもうそのネットワークにいる限り変えられなくて、別の国のふりをして繋ぎたいなと思った時は、かなりグレーなプロキシを探したりするなんてこともあるかもしれません。 でもそんな面倒なことしなくても、Avira Ph…

Amazon S3 の Windows クライアントは CloudBerry Explorer が軽くていい

Amazon S3 にファイルをおいたりするのにしばらく AWS の Web 画面を使っていたのですが、ファイル数が多くなってくると表示がとにかく遅い。ファイル数が多いと、一覧画面で後ろの方のファイルにたどり着くのにとても時間がかかる。 CLI だと速いんですけど…

全自動洗濯機から散水用に分水することにした

散水ホースを使うたびに洗濯機用の水道の蛇口のホースを付け替えるのは面倒なので、分水する分岐栓を使うことにした。 散水ホースはタカギのを使ってるので、同じタカギの 全自動洗濯機用分岐栓 を選んだ。 取り付けはめっちゃ簡単。洗濯機にくっついてる給…